日本の代表的な文様とその名称をご紹介します。くりかえしのパターンですので、デザインの背景や継ぎ紙風デザインのパーツとしてご活用いいただけるかと思います。
お恥ずかしい話ですが、このような仕事に携わっていながら、ベクトルの素材集を集め始めるまで、伝統的な文様の名前を知りませんでした。名称や読みに誤りがありましたらご指摘下さい。
なお、こちらの文様は当店で制作したわけではありませんので、当店でのデザインに取り入れることはできますが、こちらのページからダウンロードは出来ませんのでご了承下さい。
当店でトレースした文様などは、文様データのページでご紹介しておりますので、ご活用下さい。
青海波せいがいは |
青海波せいがいは |
七宝しっぽう |
花七宝はなしっぽう |
網目あみめ |
亀甲きっこう |
亀甲花菱きっこうはなびし |
毘沙門亀甲びしゃもんきっこう |
組亀甲くみきっこう |
亀甲きっこう |
籠目かごめ |
籠目かごめ |
三崩しさんくずし |
網代組あじろぐみ |
紗綾形さやがた |
紗綾形さやがた |
網代あじろ |
網代あじろ |
網代あじろ |
網代あじろ |
網代あじろ |
網代あじろ |
網代あじろ |
網代あじろ |
武田菱たけだびし |
菱ひし |
花菱はなびし |
花菱はなびし |
皮菱まつかわびし |
松皮菱まつかわびし |
鱗うろこ |
鱗うろこ |
市松いちまつ |
市松いちまつ |
市松いちまつ |
麻の葉あさのは |
麻の葉あさのは |
絣かすり |
矢がすりやがすり |
縞しま |
縞しま |
縞しま |
格子こうし |
翁格子おきなごうし |
格子こうし |
格子こうし |
豆絞りまめしぼり |
鹿の子かのこ |
霰小紋あられこもん |
梅小紋うめこもん |
桜さくら |
菊きく |
菊きく |
捻じ梅ねじうめ |
松葉まつば |
松葉まつば |
青海波
青海波
七宝
花七宝
網目
亀甲
亀甲花菱
毘沙門亀甲
組亀甲
亀甲
籠目
籠目
三崩し
網代組
紗綾形
紗綾形
網代
網代
網代
網代
網代
網代
網代
網代
武田菱
菱
花菱
花菱
皮菱
松皮菱
鱗
鱗
市松
市松
市松
麻の葉
麻の葉
絣
矢がすり
縞
縞
縞
格子
翁格子
格子
格子
豆絞り
鹿の子
霰小紋
梅小紋
桜
菊
菊
捻じ梅
松葉
松葉