掛軸撮影用照明の製作

NCM_0253掛軸の撮影にはいつも苦労します。

昨年、webサイトリニューアルのためにかき集めた、頻繁に撮っていたフィルムカメラ時代の写真、できあがった掛軸を早くお納めすることばかりに気を取られ、撮影することを忘れてしまっていた、数少ないデジカメ時代の写真、どれも出来がよくありません。手ブレも原因の一つなのだろうと、かなり以前から三脚は使用しているのですが。

こうなると、「仕事用」にかこつけ、くたびれてきたデジカメを更新したいと言う「物欲」に駆られますが、ここは無駄な投資を避けるため、少し冷静に 続きを読む →

SDR

DSC_0024電子「工作」という程のことではなく、プラスチックの筐体から外した基板を金属のフレームに実装し直しただけのモノです。ブツは海外製のワンセグチューナーで、何に使うかというと‥‥、 続きを読む →

1928年の庶民の文化

DSC_0017

七左町にお稲荷さんがあり、そこを管理されている方から数年前に額の修理の依頼がありました。

祝竣功祭関東大震災で倒壊した建物を再建した際、資金を出された氏子さん達でしょうか、1句ずつ詠んだものを額装してありました。昭和戊辰三年とありますので1928年、今から87年前の作品です。依頼された方は、「今なら 続きを読む →

展覧会返却作品の複製の軸装

DSCN2265お客様より、所属する会の展覧会から返却された裏打ち済みの作品の軸装をご相談されましたので、複製を作成し軸装することをご提案させていただきました。

お客様のお宅は床の間がないとのことで、賞を頂いたこの作品をどう飾るか悩んでおられました。お手伝いさせていただいた別のお客様の個展で、こちらのお客様をご紹介いただいたのですが、その際、当店が仕立てた掛軸のデザインを気に入って下さり、スッキリしたこのデザインなら床の間ではない場所にも飾れるとご依頼下さいました。

続きを読む →